2019年1月14日月曜日

今週の地図

こんにちは。
事務所のオモテに掲示している今週の地図をサラッとご紹介。


『日本交通分県地図 佐賀県』(大阪毎日新聞社・大正15年)。
スペースの都合上、タテになってますが。


ちょっと折れ癖が強いのが惜しい……。

以下はスキャンした画像。

佐賀というと近年はいろいろネタにされがちだけど、
大正時代の地図的には全然発展してる感じがする。
鉄道網も。このへんのは祐徳軌道(S06廃止)というそうな。
塩田-嬉野は肥前電気鉄道(S06廃止)。
軌道線も小さな漢字で電停名が書かれている。

唐津はかなり大きな街。さすが佐賀県第二の都市という感じだ。
当時からもう虹ノ松原駅があるのだなぁ。
北九州鉄道はまだできたばかりの頃。

佐賀市はこんな感じ(北側は折れでうまくスキャンできてません)。
こんな縮尺なのに佐賀城の堀をやたら書き込むあたりが時代感がある。
★は連隊区司令部の印。
今でいう旗の記号ともちょっと違うね、司令部の位置だから。
もっとも、佐賀連隊区は大正14年までで廃止されているとか。

などと地図を起点にいろいろ調べて回るのもおもしろいもの。
なにしろ私は九州へは行ったことがないのである……。
そのうち一周旅行とかしたいけどね!
四国一周は8日間かけたけど、九州だと10日は欲しい(笑)。

それでは今週もお仕事頑張りましょう。

あ、27日に散策会もあります、よろしく。